マーヤスのポイ活トレードブログ

ポイントサイトやアフィリエイトで貯めたお金を使って、高金利通貨の購入などで複利を得ていくブログです。ポイ活の一歩先の情報を載せていきます。

100円から始められる!積立NISAのすすめ



こんにちは。マーヤスです。今回はポイ活トレーダーのNISAとの付き合い方についてお話させていただきます。

とはいっても私もつい数ヶ月前に積立NISA口座を開設したばかりなのと、2銘柄を1日に100円ずつしか積み立ててません。一緒に勉強していきましょう。

 

 

◯NISAってなーに?

名前は聞いたことあるけど、よく分からないという人が多いかと思います。金融庁のHPで解説しているサイトがあるので引用します。

 

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。
イギリスのISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)をモデルにした日本版ISAとして、NISA(ニーサ・Nippon Individual Savings Account)という愛称がついています。

※出典:金融庁ホームページ NISA特設WEBサイトNISAとは?

 

上の文章を読んでも「なるほど…分からん!!」という人のために一言で表すと、「NISAという口座で株の取引して、結果儲けても非課税にするよ!」という制度です。

御存知の通り日本政府は株高円安を方針として様々な政策を打ち立てています。個人の株取引を非課税にするから、みんな日本株買ってね~って事なんです。

2019年10月現在NISAの種類は3種類あり、それぞれに非課税の条件や金額・取り扱う商品に違いがあります。

f:id:basashi1114:20191004103633j:plain※出典:金融庁ホームページ NISA特設WEBサイトNISAとは?

 

それぞれの運用目的や運用資金に沿って選択できるようになっています。開設できるNISA口座は1人1種類になっていますが、ジュニアNISAだけは19歳以下の未成年名義で開設します。大人の運用はNISA口座か積立NISA口座の2択となります。

 

 

◯積立NISAがおすすめ

株って取引するのに結構なお金がいるんですよね。小銭を日々稼いでいくポイ活トレーダーには敷居が高いのが現状です。

しかし、積立NISAは証券会社によりますが、100円から購入できる投資信託のみの積立なんです。証券会社によってはその企業のポイントを利用して投資信託を購入なんて事もできます。年間40万円までの購入が非課税ですので、ポイ活で稼いだお金から40万円以上も投入できる人はNISA口座をおすすめします。

 

積立NISAが扱う商品は、国が認めた長期運用に向く投資信託銘柄のみとなります。国が選んだから絶対に安心…というわけではありませんが、一応選別はされてるのでどれを選んでいいか分からない初心者には安心です。それでも多いけど。

次項では銘柄の選び方について説明していきます。

 

 

◯購入する銘柄の選び方

基本的には投資信託ごとの特徴が証券会社から閲覧できますので、それを見て選んでいきます。

私はアメリカ株を売買する銘柄と、日本株を売買する銘柄の2種類を選んでいます。アメリカ株は積み立て開始数ヶ月にしてダウが大幅下落中ですが、10年単位で運用すると思うと最初はこれでもかってくらい下落しまくった方が、最終的なゴールは利益になると思って気楽に見守っています。

 

一点集中で購入してもいいのですが、戦争やテロ・暴落などのリスクを緩和するために、運用する商品が異なる投資信託を選ぶのが基本ですので、複数選ぶ場合はよく説明を見て選んでみてくださいね。

f:id:basashi1114:20190929134524j:plain

積立NISAで選べる投資信託のほとんどは『再投資型』と呼ばれるもので、分配金は支払われません。利益がでると同じ投資信託へ再び投資するという仕組みです。積立購入だけしておけば勝手に複利運用をしてくれるんですね

 

次に手数料についてです。購入時や売却時の手数料はかからないものが多いですが、銘柄により差があるのが信託報酬と呼ばれる手数料ですこれは資金を運用・管理する側へ支払う手数料の事で、年0.09%というものから年1.5%というものまであります。安い銘柄と高い銘柄で10倍以上も差があるので、必ずチェックしましょう。

 

安ければ安いほどいいのですが、手数料だけ見て決めるのは安易です。純資産総額が安定的に増えている銘柄、過去の運用実績で安定的に利益が出ている銘柄をチョイスしてくださいね。

 

 

◯まとめ

今回はNISAの中でも、特に筆者が利用している積立NISAについてご紹介させていただきました。

 

日本国民一人一人に与えられた非課税枠を利用しない手はありません。まだNISA口座を開設していない人は1日100円ずつでも運用してみてはいかがでしょうか。今日の100円は未来の大金です。

 余裕のある資金はどんどん運用して種を蒔いていきましょう。

f:id:basashi1114:20191007001323p:plain