今回はポイ活に関係の無い記事です。
2月に14年頑張ったミラジーノからワゴンRに買い替えまして、スマホホルダーや音楽の無線化を実施しましたので記事にしてみます。
○ワゴンR(MH95S)の電源が使いづらい問題
車を購入し、スマホホルダーから無線充電できるようにしたかったのですが、ワゴンRの電源は足元にあり、非常に遠いです。
ここからケーブルで上に引っ張るにしても遠いなぁ…という事でヒューズボックスから引っ張る事にしました。
ヒューズボックスは助手席のグローブボックスの奥にあるようです。
早速ヒューズボックスから電源を取り出すパーツをアマゾンで調べてみると面白そうな品物を発見。
もともとはハスラーにある丸い装飾にホールソーで穴をあけて純正風に取り付けられますよという増設ポートです。
メルカリで純正CDプレーヤーを購入して取り付けた際に、こういう穴見かけたんです!
オーディオの化粧カバーを外すと左下に謎の丸い穴があります。
この径が先ほどのパーツが入る寸法でした。配線はオーディオと同じ経路を通せばヒューズまで行けそうです。
○購入したもの
・純正風USB追加ソケット
・ヒューズから電源を取り出すパーツ
・接続用の端子と圧着工具
・スマホホルダーへUSB電源を供給するケーブル
・オーディオAUX端子にスマホの音源を無線で送る用の機器
・スマホスタンド兼充電器
これは実店舗で買うのをおすすめします。
スマートフォンによっては低速充電しかできないものもあります。
Pixel4でバッチリ高速充電できたのと、がっちり固定できそうなのでこれにしました。
○取り付け方法
オーディオガーニッシュの穴あけとUSBポート取り付け
オーディオガーニッシュと中の枠を重ねた状態で、USBポートに付属されているホールソーで穴をあけます
ズレないように真っ直ぐ。
ホールソーのおかげでこんな感じで綺麗に空けられます。
USBポートをとりつけたところ
ヒューズ電源取り出しと配線関係
まず助手席側のグローブボックスを取り外します。
開いてから左右を内側に押すと取れます。
なんか壊れそうで怖かった。
左側にヒューズボックスがありますので、黒い蓋を外します
蓋にはヒューズの位置が記してあります。
ACCと書いてあるのがアクセサリー用電源です。余裕のある15Aから取り出すことにしました。
装着されているヒューズを取り外します。
手でやっても取れなかったので、ピンセットで取りました。
Amazonで購入した電源取り出し用のヒューズを入れ込みます。
蓋からはみ出すように配線を上にして装着しました。
蓋を見る限り本来は文字の上が右になるように装着すべきなんでしょうが、他のヒューズも全て上下適当に装着されてるので「プロがやってるし、まぁいいか」とこの向きで装着。
この向きじゃないとたぶん蓋が閉まりません。
USBポートを取り付けたオーディオガーニッシュを装着します。
メルカリで購入したので白い擦り傷がありますがキニシナイ。
おぉー元からそこにあったかのような溶け込み具合。
小学生の頃に転校生と初日から遊んで『お前とは初めて会った気がしないぜ』と言われたあの日を思い出します。
USBの差込口は青く光ってくれるのでワゴンRのくせにラグジュアリーな雰囲気を醸し出します。
グローブボックスの奥に配線を出しておきます。
オーディオの配線やエアコンの温度感知用パイプがあったりで外れないように注意します。
透明のやつがグラグラしてて怖いです。
USBポートの配線は端子が付いていません。
Amazonで購入した端子セットを装着していきます。
黒い配線はアースボルトに取り付けるので丸い端子を。
赤い配線は先ほどのヒューズ電源に取り付けるので、オスのギボシを取り付けます。
黒い配線はアース用のネジを外して元々あった端子と一緒にネジを締めます。
画像の赤い丸のところがそのネジです。
赤い配線はヒューズから出した配線と接続します。
青い配線は端子が2個ありますが、これは増設用です。
将来的に増設したい人は使えますよ。
車の振動などで配線が擦れたり、グローブボックス開閉で断線しないように結束バンドで固定していきます。
ちょうど太い何かの電源があったのでそれに固定しました。
スマホホルダーは運転席右前の三角窓に取り付けました。
ここにUSBポートから電源を供給するためにUSBケーブルを這わせます。
増設したUSBポートからハンドルの左側に落とします。
運転席右側のゴムを外して下から通しました。
ゴムは元あったように戻します。
この作業が一番しんどかったです。二人いると楽だと思います。
エアコン吹き出し口の右の隙間を這わせて接続完了です。
次にAUX音源のレシーバーを取り付けます。
ギリギリ長さが足りませんでした。
無理やりやったらレシーバーから『パキッ』と聞こえたのでもう二度とやりません。
良心的な商品で、延長コードが付属していたので無事接続できました。
L字型のUSBのソケットを買えば延長ケーブルを使う事なくスマートに収められそうです。
でもこれ以上の買い物は財務大臣に怒られそうなのでやめました。
これでスマホホルダーに装着するだけで充電と音楽を再生できるようになりました。
車のエンジンを付けるとレシーバーがBluetoothで自動的に接続してくれます。
スマホで音楽を再生すれば車で流れます。
めちゃくちゃ便利です。ラジオのトランスミッターのような雑音は全くありません。
ただ初期設定だとやたらと重低音が効いているので、妻がKing Gnuを聴きながら帰って来ると分かります。
アプリからイコライザーの変更ができるので調整をおすすめします。
○まとめ
最後のごちゃごちゃ配線はアレですが、USBポートの増設としてはこれ以上無い最高の箇所に増設できたんじゃないかと思います。
穴をあけられてソケットを埋め込む奥行きがあればどこにでも増設できそうです。
私と同じワゴンRの人はもちろん、シガーソケットが使いにくい箇所にある車に乗っておられる方はぜひお試しください。
ちなみに作業時間は1時間ほど取り付けできました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。